Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

感情に対する恐れを克服する:カウンセラーとして成長するということ

 

先日、こんなツイートをしたり、少し前には下の記事も書いていて、私は「カウンセラーが、自分やクライエントの感情から逃げる」ということを、とても危惧しているんだなと、改めて思った。 

 

emotion-lab.hatenablog.com

 

上のツイートを読んで、「自分も昔はそうだった」と引用RTをしてくれていた方がいた。

私も同じだ。

感情に焦点を当てるアプローチを学んでいた頃、スーパーヴァイザーにある介入を勧められたとき、

「それをするのは怖い感じがする」

と言ったことがあった。すると間髪入れずにこう言われた。

「セラピストが怖いと思うことはやらない方がいいね」

言われてハッとした。

自分の恐怖心が、クライエントの成長を妨げている。

そんなこと、あってはならないことだ。

怖いところにむやみに飛び込んでは、クライエントを傷つけてしまうが、そうならないためにSVを受けているのだ。

結局、恐る恐るトライした。そうやって、少しずつ他者の感情に触れる怖さを克服していった。

今振り返って、自分も偉かったなと思うのは、「その介入をするのは怖い」と正直にヴァイザーに伝えたことだろう。

その先生を臨床家としてもヴァイザーとしても信頼していたし、「怖い」と言うのは恥ずかしくはなかった。

SVを通して、自分の感情との向き合い方も学んでいけたのだと思う。

今は、自分がSVをする側になった。

ヴァイジーの方が、自分の気持ちと向き合える場を作れているだろうか。

自分が教えてもらったことの中から、これから臨床心理士公認心理師を目指す人たちに還元できるものがあればいいなと思う。