2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
性に関する教育、食に関する教育、があるように、感情に関する教育というのもあったらいいのにな、と思います。 感情に関する誤解や無知によって、私たちは不必要に自分や他人を苦しめている。 そんなふうに感じることが少なくないからです。 例えば、カウン…
人として生きる上で、対人援助という仕事に従事する上で、個人的に大切にしたいことをたくさん言葉にしてくださっているのが、哲学者の鷲田清一氏です。 迷ったとき、悩んだとき、鷲田氏の著作を紐解くと、「まぁまぁ、ちょっと一息つきなさいよ」と、私の居…
マフィアが心理療法を受ける話と言えば、『アナライズ・ミー』しか知りませんでしたが、最近、こんな海外ドラマがあることも教えていただきました。 ザ・ソプラノズ 2ndシーズン 哀愁のマフィア コレクターズBOX [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・…
この夏に日本でも公開になるディズニー映画は、感情がキャラクターとして登場するようです。 ディズニー/ピクサー映画『インサイド・ヘッド』公式サイト インサイド・ヘッド|映画|ディズニー|Disney.jp | 進化の過程で、あらゆる感情はすべて必要で意味…