Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

フォーカシング的態度とresponsibility

「子どもの頃、親に自分の感情をしっかりと受け止めてもらえなかった。

 それはあなたの責任ではない。

 でも、それによって今も生きづらさを抱えているとしたら、

 それを変化させる責任は、あなた自身にある。」

 

感情に注目した心理療法の本を読んでいると、時々こうした記述を目にすることがあります。

責任=responsibility。

責任と聞くだけで、肩や背中がズーンと重くなる感じがする人もいるかもしれません。

しかし、英語で書くと、responsibility。つまり、response+ability です。

哲学者の鷲田清一さんは、resposibilityを上のように分解して、こう訳しました。

「応じる用意がある」

このニュアンスに沿って、冒頭の言葉をもう一度読んでみると、どうでしょうか。

今、自分が感じること、その一つ一つに、きちんと応じる用意がある。

そんな自分になっていくことが、カウンセリングにおける目的の一つです。

 

そして、これは、いわゆる「フォーカシング的態度」や「マインドフルネス」、あるいは「セルフ・コンパッション」によってもたらされる状態と、とても近いと思いました。

日々、生きているだけで、私たちはいろんな感情を体験します。

満員電車や人ごみでの苛立ち。

頑張りを認められない悔しさ。

理不尽な上司への怒り。

好きな人に想いが届かない悲しさ。

 

その一つ一つの感情に、他の誰でもない、自分自身が「応じる用意」をする。

「どうしたの」

「悔しいね」

「腹が立つよね」

「つらかったね」

まずは、そんなふうに、自分の感情に気づいて声をかけることから始めてみましょう。

それが、心の健康だけでなく、ひいては良好な対人関係、仕事のパフォーマンスの向上につながっていくのです。