Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

すぐそこにある出会い

本を読んでいるときに、自分を肯定されたと感じた経験は、とても多い。

誰かと話しているときよりも、ずっと多いかもしれない。

鷲田氏のこの言葉も、ブログを書くことを後押ししてくれた。

「エッセイには、未知の思考の地平を伐り開く《試み》という意味がある。そういう《試み》としてのエッセイを内蔵しないなら、哲学はその〈力〉を本当に失ってしまうとおもうのだ」

自分を認めてくれる人が誰もいない、と感じるときこそ、本を読めばいいと思う。

本も他者である。

本来、音楽も、映画も、すべての作品には、それを作り出した人の息遣いが感じられるはずであり、ときに実際の人と対面するよりも、生々しい存在感を伝えてくる。

それは、かけがえのない出会いに他ならない。

内田樹氏は、こう書いていた。

「テクストには通常『宛先』がある。私が読む必要のあるテクストは、その『宛先』に私が含まれているもののことであり、『宛先』に私が含まれていないような本は、たぶん読む必要のない本である。」

レヴィナスと愛の現象学 (文春文庫)

レヴィナスと愛の現象学 (文春文庫)

 

本も、読み手に対して語りかけている。

独りよがり、は、思いのほか、簡単ではないことなのかもしれない。