Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

自意識の今昔、そして性差〜太宰治と西加奈子

西加奈子さんの新刊『舞台』について、ラジオでご本人がお話しているのを聴きました。 

舞台

舞台

 

29歳で初めてNYへ行った、自意識過剰な主人公。

NYは、どこへ行ってもニューヨークニューヨークしている。

五番街しかり、タイムズスクエアしかり。

その堂々たる五番街らしさ、タイムズスクエアらしさに、主人公は「はずっ!」と言う。

“恥ずかしさ”の反応。自意識の物語。

現代版『人間失格』みたいな話なのかな、と思って聴いていたら、西さんご自身がこの作品について、

人間失格を読んだ人へのオマージュとして書いた」とお話ししていました。

人間失格を読んで、みんな、自分のことかと思った、と言っていた。みんな、そんな辛い思いをして生きてきたのか!とびっくりした。自意識があることは、悪いことじゃないと伝えたかった」

私自身も、太宰の『人間失格』には共鳴するところが多いです。

人間失格 (集英社文庫)

人間失格 (集英社文庫)

 

 自意識をあそこまで描き切ったという点で、太宰は特殊な人だけれど、あの感覚を持って生きているのは、決して特殊なことではなく、多くの人に言えることだと思います。

自意識を持って生きていることは、悪いことじゃない。

ここまで言い切れる西さんと、それができなかった太宰。

この違いは、時代によるのか、性差によるのか。

また、西さんは帰国子女でもあるそうなので、文化の違いかもしれません。

ですが、ここまでカラッとした応援歌が、自意識に対して歌われることには、清々しさも感じられます。じめっとした粘着質と乾性の諦めが同居する太宰の良さも、かけがえのないものですが。

堂々たるNYらしさに対する、過剰な自意識が生み出す、羞恥心。

この羞恥心は、ある意味、日本人のキャラクターを際立たせる輪郭になっているように感じます。