Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

感情に触れる前に、〇〇な関係を作る。

4月に自由が丘でカウンセリングオフィスを開業し、少しずつ、専門家向けのカウンセリング(教育分析)やスーパーヴィジョン(SV)の申し込みをいただくようになりました。 SVの中では、「私も、学びたての頃にこういうふうにやってしまっていたな」と、自分…

カウンセリングが夢に与える影響

人間は眠っている間に、記憶を整理し、定着させています。 不思議なことに、ショックな出来事の夢は、その直後に見るのではなく、しばらく時間が経ってから見ることが多いのです。 そのため、ひどいパワハラなどで休職した人が、精神科や心療内科に通い始め…

「感情に触れると相手を依存させる」という誤解。

感情や体験に焦点を当てたカウンセリングをしていると言うと、同業者から次のような質問をされることがあります。 「感情って大事だとは思うけど、あまり感情に焦点を当てすぎると、クライエントが依存してくるのではないですか」 簡潔に言えば、答えは「No…

カウンセリングですること:自分の感情や身体の感覚をじっくり感じる

私のカウンセリングではよく、クライエントさんにこんな質問をします。 「今、どんな気持ちになっていますか」 「その怒りは身体のどこに感じますか」 すうっとその瞬間の気持ちや身体の感じに入っていかれる方もいれば、日本人のクライエントさんは律儀で、…

「自分の感情を大切にする」ときの注意点。

「自分の感情を大切にしましょう」と、私もよく言ってしまうのですが、実は、この表現は少し大雑把すぎると感じています。 というのも、私たちに心の中では、少なくとも異なる役割を持った3つの感情が存在しているからなのです。 ①「大切にしたい」感情:冒…

お腹と一緒で心も「すく」

カウンセラーとの間で、安全・安心な感覚を感じると、クライエントさんは「今まで気づかなかった自分」に触れることがあります。 「あぁ、私ってこんなに頑張ってきたんだな」 「あぁ、僕、なんだかとても疲れていたみたいです」 「この悲しい気持ちは、ずっ…

カウンセリングですること:心の時間を尊重する。

頭(思考)の時間と、心(感情)の時間。 私たちは、この2つの時間の中を生きているのだなとつくづく思います。 人間社会の時間と、自然の時間と言い換えてもいいかもしれません。 人生に行き詰まりや停滞感を感じるときは、この頭の時間に、心の時間が追い…

カウンセリングですること:自分の中に感動を見つける

「カウンセリングってどんなことをするんですか?」 という質問にはいつも簡潔に答えられず、つい話が長くなってしまいます。 カウンセリングの中で起こることは本当に十人十色で、なかなか十把一絡げにはできない感じがあるのです。 (単にそれが私のキャパ…

怒りは「原因」ではなく「結果」なのかも。

「怒りっぽいのを何とかしたい」 そう言ってカウンセリングにいらっしゃる人には、必ず怒りの感情コントロールに問題があるかというと、そうではないような気がします。 「怒りの感情をコントロールできない」は、表面に浮かび上がっている状態でしかなくて…

「一緒に」ということばのインパクト

白状しますが、専門家向けの研修の場で、カウンセラー同士でロールプレイをするときに、 「その気持ちを一緒に感じてみてもいいですか?」 と言ったり・言われたりするの、実はけっこう苦手でした。 カウンセラー役の人から「一緒に」って言われることで、自…