Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

羨望は緑色

羨望は緑色。というのは、どこかで聞いた言葉です。

怒りなら赤かなとか、悲しみは青だろうとか、感情と色が結びつくイメージは、ひとりひとりの中にあるだけでなく、多くの人と共有できるものだろうと思います。

感情に色があって、オーラのように見えたらいいのに。

と、思うことがあります。

気持ちがごまかせなくて困ってしまうかもしれないですが、感情に色があったら、と思ったのは、私も含めて、多くの人が感情に間違った印象を抱いていたり、間違った言葉をくっつけてしまっているからです。

女性には多いかもしれませんが、怒っていると同時に悲しくなって、涙が出てきてしまうことがあります。火のように怒る、といったことができません。火に水をそそぐようにして、つい、涙で怒りの感情を和らげてしまうのです。

また、正当な理由で怒っても、あとから心配や罪悪感を覚えてしまうことがあります。「あれくらいのことで怒るなんて、大人げなかった」「嫌われてしまったらどうしよう」などと、考えてしまうのです。

こんなとき、感情の色がオーラのように見えたら、濁ってくすんだ色になるのかもしれません。

感情を和らげて表すことは、人間関係や社会生活をうまくやっていくために、私たちが、成長し社会化されてきた過程で、身につけた対人関係のスキルです。それ自体が悪いわけではありません。

しかし、私たちが合わせてきた人間関係や社会自体にも歪みはあります。その歪みに沿って、私たちもいつの間にか自分の形を変えてきた、いろんな感情が混ざり合って、いったい何色だったのかわからなくなってしまっている状態に、思いを馳せる時間を時折、取るようにしたいものです。

今回はこの2冊。感情研究については、海外から得る情報がまだまだ多いです。

人はなぜ謝れないのか―自分も相手も幸せになれる「謝罪」の心理学

人はなぜ謝れないのか―自分も相手も幸せになれる「謝罪」の心理学

 

 

怒りのダンス―人間関係のパターンを変えるには (わたしらしさの発見)

怒りのダンス―人間関係のパターンを変えるには (わたしらしさの発見)