Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

心のくせは、身体に出る

先日、数年ぶりのエステを体験しました。

全身を、たっぷりのオイルでオールハンドでほぐしてもらって、溜まっていた疲れや淀んだ気や、いろんなものがすっかり洗い流されたようでした。

施術中、一番気になったのは首と肩のゴリゴリ。

肩に力が入りやすく、肩が上がりやすいのだろう、とセラピストの方から言われました。

首を引っ込めようとしている亀のようなイメージでしょうか。

以前もご紹介した、アレクサンダー・ローエン氏によれば、肩の緊張によって、2つの重要な機能が妨げられます。

ひとつは、外に向かって手を伸ばす能力。

もうひとつは、殴りかかる能力。 

からだは嘘をつかない―うつ・不安・失感情、“からだ”からのアプローチ

からだは嘘をつかない―うつ・不安・失感情、“からだ”からのアプローチ

 

 外に向かう、前に出る、正当な怒りの機能が妨げられているようです。怒りを擁護しようとするのは、私自身が、自分の中に怒りの場所を作りたいからなのかもしれません。

もう少し、身体と心を、外に向かって自由に動かしてあげたいものです。

肩を下げるように意識すると、胸のあたりから咳が出るようになりました。咳というより、胸が開いて、そこに詰まっていた空気が抜けて、楽になっていく感覚があり、身体のバランスが変わったことを感じました

心のくせ、心のありようは、こんなふうに身体に出ます。

もちろん、習慣も影響しているでしょう。

心のありよう、身体のありよう、日々の習慣。

そんなものたちが交じり合い、響き合い、自分という存在ができているのです。