Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

こころの叫びを代弁するもの

今日は、ラジオから流れてきたこの曲をご紹介します。 SHISHAMO「私の夜明け」 聴きながら、何だか、クライエントさんたちの気持ちを代弁しているような歌だなぁと思いました。 人の何気ない言葉に傷ついて、たくさん心に傷があるのもわかっている。 なんで…

正解のない問い:自分を傷つける人への寄り添い方

学校では、正解を出すことを求められ、正解を出せる人が評価されます。 でも、生きていく上では、正解のない問いや、正解を出すことが必ずしも大切ではない問いというものに、ぶち当たることのほうがずっと多い気がします。 「どうして死んではいけないので…

生きるリズム

頭のスピードと、身体のスピードって全然違う。 そんなことを感じた体験について、今日は書いてみたいと思います。 先日、久しぶりにじっくりと話し手(フォーカサー)になって、フォーカシングをする機会がありました。 フォーカシングとは、簡単に言うと、…

傷つきやすさは弱さじゃない。

一つ前の記事で、感情に気づくことの大切さについて書きました。 emotion-lab.hatenablog.com この内容を振り返ってみて、「でも、実際はこんなに簡単じゃないかもなぁ」とも思いました。 「感情に気づく」ことができても、その感情にまたフタをしてしまうこ…

感情への気づきは感情を変える第一歩

昨日、Emolの紹介をしましたが、感情の記録をつけたり、「今どんな感情ですか」とキャラクターから聞かれて、自分の気持ちに注意を向けることが、そもそもなぜ大切なのかという大前提について書いていませんでした。 さまざまな心理療法が、感情の問題に取り…

感情に関するアプリEmol

以前、CFT(コンパッション・フォーカスト・セラピー)のワークショップに参加した際、講師の先生が呼吸のトレーニングのためのアプリを紹介してくださったのが印象的でした。 (もう一つ印象に残ったのは、安心できる場所のイメージをGoogleの画像検索でク…

弱さのよりどころとしての音楽。

近頃、ツイッターで知り合った方が、以前からこのブログを読んでくださっていたことがわかったり、コメントを寄せてくださる方に出会えたりと、うれしいことが続いています。 ひっそりと綴っていたこのブログですが、必要としている人のもとに届けられるよう…

弱さを認めるちから

なんと、当ブログがあるクリニックで紹介されたそうで、書き手としてはうれしい限りです。もともと、アウトプットのトレーニングとして始めたものですが、読んでくださっている方がいると思うと、書くことにますます張り合いが出ます^^ さて、恥と弱さについ…

笑いと癒しのちから

「癒し」という言葉は、もうすっかり手垢のついた表現になってしまいました。 それでも、「頑張れ」という言葉がつらいときには、癒しや笑いの力を借りて、エネルギーをチャージすることが大切です。 子どもの頃は、同じことの繰り返しがただ楽しかったり、…

映画「わが母の記」:愛されていたと知るのに遅すぎることはない。

映画「わが母の記」は、大好きな映画の一つです。 母親に捨てられたと思っていた主人公が、認知症の症状が進行していく母にかかわるうちに母の本当の思いを知り、ぎこちないながらも歩み寄り、そして、母が亡くなるまでの物語。 愛されていたことを知るまで…