Talk to Your Heart

〜自由が丘カウンセリングオフィスのblog〜

動物たちの情動システム:テンプル・グランディンの著作から

近年、心理学の領域では、感情を生存や適応のためのシステムとみなすことが一般的になりつつあります。 ヒト以外の動物についても、この“情動システム”という考え方は、もちろん当てはまります。先日もご紹介したこちらの本には、動物の情動システムについて…

蘭かタンポポか:orchid childについて

共働きの世帯が増加した昨今、多くの親御さんが期待する子ども像とは、どのようなものでしょうか。 物事に積極的で、好奇心旺盛で物怖じせず、どんな環境にもスムーズに順応する社交的で…つまり、“自分のことは一通り自分でできる、手のかからない子ども”と…

ストレスに関する基礎知識(後半)

TIME.comより、神経科学の専門家であるロックフェラー大学のブルース・S. マッキイエン(Bruce S. McEwen)教授のインタビューをご紹介する、後半の記事です。 healthland.time.com 一定の負荷(ストレス)が脳を強くする 動物を対象とした研究では、一定程…

ストレスに関する基礎知識(前半)

今回は、神経科学の専門家であるロックフェラー大学のブルース・S. マッキイエン(Bruce S. McEwen)教授のインタビューをご紹介します。 The Rockefeller University » Scientists & Research ストレスに関する興味深い記事でしたが、いつもより長めの内容…

感情処理のプロセス:右脳と左脳の働き

感情は、長らく心理学の歴史において、その価値と機能と役割の重要性を見過ごされてきました。 それは、心理学を科学的な学問とする場合、行動や言葉のように観察したり、測定したりすることが可能なものを対象とする必要があったからです。感情は、確かに感…

感情の理論から読み解く引き寄せの法則:サラとソロモン

今回取り上げるのは、こちらの本です。 books.google.co.jp 引き寄せの法則は、ポジティブ心理学とも共通することが多いですが、中には、悲しみや怒りといった感情は感じてはいけないといった感情に関する誤解を、読者や聴き手に与えるものもあり、諸手を上…

犬にも大切な感情調整

感情をめぐっては、人間だけではなく動物にも、とても興味深い話がたくさんあります。それも感情の魅力のひとつかもしれません。 こちらの本では、さまざまな動物の感情の世界が生き生きと描き出されています。邦訳もとてもわかりやすく、訳者の方が著者の動…

共感と社会的パワーバランス

共感能力の高さは、環境によって左右される。そんな研究が発表されました。 healthland.time.com この研究で、共感能力を測る指標となっているのは、“他者が感じている感情を正確に読み取る能力”です。この能力によって、私たちは、相手の感じていることにぴ…

幸せならよいわけではない?:日本人に役立つポジティブ感情とは

感情の感じ方や表し方は、国や文化の違いに影響を受けることが知られています。 今回は、ポジティブ感情に関する比較文化的な研究をご紹介します。 healthland.time.com こちらの研究では、“幸せ”、“喜び”、“誇り”、“強さ”という4つのポジティブ感情は、アメ…

統合失調症にも心理療法は有効か

先日、うつ病の治療や自殺の防止に、カウンセリングの効果が認められるという記事をご紹介しました。 emotion-lab.hatenablog.com emotion-lab.hatenablog.com 今回は、統合失調症の患者さんにも、薬物療法とカウンセリング(talk therapy)の併用が、最も有…